勝ち組プロジェクトは詐欺?嘘?怪しい?
勝ち組プロジェクトが詐欺や怪しい嘘という評判や噂はあるのでしょうか?
勝ち組プロジェクトといえば株式会社ファースト東京が運営事務局をしていて勝ち組になるためのファーストステップで空いた時間を使って出来ると紹介されている副業ですよね!
こちらの記事をご覧になっている方も勝ち組プロジェクトの評判や評価というものに興味を持っている人が大半なのではないでしょうか。
真相を解明するにあたって私自身で勝ち組プロジェクトに詐欺や怪しい噓がないか様々な視点から調査してみた検証結果も合わせて紹介していきます。
まず最初に勝ち組プロジェクトの株式会社ファースト東京について調べていくことにしましょう!
勝ち組プロジェクトの株式会社ファースト東京は怪しい?
勝ち組プロジェクトは株式会社ファースト東京が運営している副業ですが特定商取引法に基づく表記で概要が見えてくるので調べてみました。
特定商取引法に基づく表記は勝ち組プロジェクト公式サイトの下部に明記してあります。
株式会社ファースト東京
代表取締役 幅野 陽太
https://first-tokyo.biz/
〒106-0047 東京都港区南麻布2-7-31-403
平日10時~19時(土日祝休業)
03-4511-3354
project@rich-passport.biz
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証した物ではございません。
最初に確認することは法律で定められている特定商取引法に基づく表記があるかということですがこちらは確認出来ました。
次に肝心なのは特定商取引法に基づく表記の内容になってくる訳ですがこちらも記載に不備はなさそうで電話番号やメールアドレスの記載もしっかりされています。
電話番号やメールアドレスといった記載がない場合、連絡も取れないということになるので退会出来なくなったりサポートも受けられないという可能性も出てきそうですが今のところ怪しい要素は見受けられませんでした。
嘘や詐欺も増えてきているのでこういったことを確認するこで事前に安全な副業なのかを判断するのに役立てる事が出来ますね。
勝ち組プロジェクトの株式会社ファースト東京のプライバシーポリシー
勝ち組プロジェクト株式会社ファースト東京の個人情報保護法に基づく表記(プライバシーポリシー)も続いて調べてみました。
個人情報保護法に基づく表記(プライバシーポリシー)も勝ち組プロジェクト公式サイトの下部に明記してあります。
個人情報の取り扱いに対する考え方
勝ち組プロジェクト(以下、弊社)では、お客様の個人情報に対し細心の注意を払い、適切に管理し、十分に保護する努力をしています。また、適宜、取扱いの改善に努めます。
弊社、および弊社提携先の商品、有料コンテンツ等をご購入した場合、またプレゼント・キャンペーン等に応募された場合には、本プライバシーポリシーに同意したものとみなされますのでお客様との信頼関係を確かなものとするためにも、本プライバシーポリシーの内容を熟読し、弊社が個人情報をどのように扱っているかご確認下さい。
個人情報とは、お名前、自宅および会社の住所、電話番号、メールアドレスなどの連絡先を含めた、お客様を特定するに足る情報を指します。
ご本人から直接個人情報を取得する際には、適法かつ公正な手段により、あらかじめ利用目的を通知の上、ご本人の同意を得ます。
弊社が個人情報を収集する目的は以下の通りです。
①利便性を向上させるサービスおよびシステムの運営
②新商品・サービス・キャンペーン・お客様プレゼントなどのご紹介
③公告、メンテナンス、重要なお知らせなどのご案内
④お客様にとって有用と思われる提携先の商品・サービスをご紹介するためのメール配信
⑤商品・サービスをご購入・ご利用した際の商品・サービス提供、及び発送に関わる業務
クッキーについて
弊社のウェブサイトでは、よりよいサービスを提供し、セキュリティーを確保するために、”クッキー” を使用することがあります。
クッキーとは?
クッキーというのは、 ウェブサイトが利用者のPCのウェブブラウザに送り込む識別情報のことで、複数のリクエストを関連づけるために使用するものです。
クッキーを読むことができるのは、そのクッキーを設定したウェブサイトだけです。弊社ではクッキーを多くの管理目的に使用しています。
たとえば、利用者の希望する情報の種類を記憶したり、弊社のサイトを開く都度入力しなくてもすむようにするため に使用されています。
なお、お客様のブラウザは、プライバシーポリシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。
設定方法は、ブラウザによって異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、承認が必要なサービスが受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
以下の目的のため、弊社はクッキーを利用しています。
①お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
②お客様が興味を持っている内容や、弊社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
③弊社のサイトの利用者数やトラフィックを調査するため
④弊社のサービスを改善するため
⑤セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため。
なお、弊社は、弊社の広告の配信を委託する第三者への委託に基づき、第三者を経由して、弊社のクッキーを保存し、参照する場合があります。
弊社に個人情報を提供するかどうかは、お客様自身が選択できます。個人情報を記入していただくページにて、情報を提供する意思 があるかどうかをお決めください。
個人情報をご提供いただけない場合でも、引き続きほとんどの弊社のウェブサイトをご利用いただけますが、お客様とのより 深いコミュニケーションが必要なサービスなど、一部ご利用できない場合もございます。あらかじめご了承ください。
各種申込みフォームにおいて、個人情報を入力する際、特にメールアドレスの入力には十分ご注意ください。もし間違ったメールアドレスが存在した場合、お客様の個人情報が漏洩する可能性があります。
弊社では、次に掲げる場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはございません。
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合、お客様または弊社の権利の確保のために必要であると弊社が判断した場合においては開示をすることがありますので、あらかじめご了承下さい。
上記以外(法的な場合を除く)につきましては、弊社は、お客様の事前承認なくお客様の個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
お客様は、弊社所定の手続きにより、以下の請求を行うことができます。
①弊社の保有する自己の個人情報が誤った情報でないことを確認すること
②弊社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合、訂正または削除すること
③お申し出があった場合、ご本人様であることを確認の上、個人情報の利用停止を致します
②の個人情報の訂正または削除の可否を決定した際は、遅滞なく当該お客様へ通知します。
これらの請求を行いたい場合には、下記にご連絡ください。
E-mail : project@rich-passport.biz
弊社プライバシーポリシーの内容は、お客様に通知をすることなく変更されることがあります。変更後のプライバシーポリシーについては、弊社が別途定める場合を除いて、弊社のウェブサイトに掲載した時から効力を生じるものとします。
弊社のウェブサイトからリンクされている他社のウェブサイトにおけるプライバシー情報の取り扱いの基準や内容において、弊社は 責任を負うものではありません。
また、弊社はユーザーの方同士、ユーザーの方と第三者、あるいは第三者同士のトラブルに対し、一切の責任を負わないものと します。万一トラブルが発生した場合、これを弊社を含まない当事者同士で解決するものとします。
その他、お客様の利用した端末から個人情報が漏れた場合、またはお客様の管理下にあるパスワードの使用を原因として個人情報が漏れた場合、各種申込フォームにお客様が入力されたメールアドレスが間違っていた際のトラブルも弊社は一切の責任を負わないものとしますので、あらかじ めご了承ください。
弊社は、今後も個人情報保護に万全を期すべく、以上の方針を今後実務の動向を踏まえ適宜改定してまいります。その場合は、全ての更新はこのページにてお知らせしますことをご了承ください。
定期的な内部監査、社会情勢の変化や技術の進歩等を通して、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行います。
制定日
2019年10月1日
株式会社ファースト東京
運営責任者 代表取締役 幅野 陽太
プライバシーポリシーというのは収集した個人情報をどう扱っていくのかを定めたものになっていて個人情報保護方針などとも言われています。
個人情報の第三者への開示の項目で弊社では、次に掲げる場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはございません。という部分で明記されているので個人情報についても特に心配する必要もなさそうです。
悪徳なサイトや詐欺まがいな副業だった場合、個人情報を第三者に提供されて勝手に登録させられたり迷惑メールが増えるなんてことになる可能性もあるので注意が必要です。
他の項目に関しても一般企業などと比べても特に変わった箇所などもなさそうなのでプライバシーポリシーにも怪しい点がないと判断出来そうです。
勝ち組プロジェクトの株式会社ファースト東京の事業内容
勝ち組プロジェクトの株式会社ファースト東京がどのような事業をしているのかについても調べてみました。
アニメーション制作
ファースト東京は「心に残る映像を」モットーにお客様に提供し最適なソリューションの提供につとめてまいります。CF・VP・MV・TV番組など枠組みに捉われない幅広い映像制作を行っております。幅広い外部クリエイターとのネットワークを持ち自社で撮影機材の管理も行っておりますので、案件内容や予算に合った最適なプランのご提案が可能です。
Graphic
映像から紙媒体まで幅広いメディアに対応できる弊社在籍のデザイナーが一括したクオリティー管理の下での制作をいたします。誰に何のために見せるアニメーション動画であるのか訴求点を明確にし、最適な企画・シナリオをご提案します。
web広告制作
ファースト東京は「感動が伝わる」をモットーに自社で企画し、制作した媒体を運営・管理しております。ユーザーがメディアのつくり手となり、世の中へ発信できるような場を創造していきます。 また、ユーザーにとって価値ある情報を提供し、トータルサポートできるメディアを展開していきます。
web
web上での広告用ランディングページとして制作する場合、どういったプロモーションを行うのか、リスティング広告などを行う場合どのようなキーワードで流入するのかなどをお聞きしターゲットに、より訴求できる内容をご提案いたします。
マネジメント
言われた通りに、ただ単に制作するのではなく、費用対効果の最大化になるように、マーケティングの視点でアニメーションの見せ方や演出をご提案します。
自社メディア
今後も世の中を楽しくする企画や発想を皆様にお届けしたいという思いから、クリエイティブプロダクションとして、様々なオウンドメディア・ブランドなどのプロダクトを手がけています。
副業を展開している会社なので事業内容は個人的にも気になっていましたが予想以上にしっかりとした会社だということが推測出来ます。
自社の様々な事業を活かして勝ち組プロジェクトという副業に上手く活用しているということも予想出来そうです。
株式会社ファースト東京ならある程度信用出来る副業を提供してくれそうに感じました。
勝ち組プロジェクトの無料登録
勝ち組プロジェクトに詐欺や怪しい嘘があるのか登録方法を調べてみたので簡単に説明していきます。
勝ち組プロジェクトの無料登録に必要なもの
- 名前
- メールアドレス
- LINEアカウント
必要なのは名前とメールアドレスとLINEアカウントだけで無料登録が出来るようです。
下記の勝ち組プロジェクトの公式サイトから名前とメールアドレスを入力して公式LINE@に登録したらLINE宛に連絡が来るようなのでしっかりと熟読したら書いてある通りに進めて勝ち組プロジェクトを開始していくと良さそうです。
もっと難しいものだと想像していましたが結構簡単に始められそうですね!
勝ち組プロジェクトで最大7万円分のプレゼント受け取る方法
勝ち組プロジェクトでは最大7万円分のプレゼントがもらえるキャンペーンを行っているようです。
勝ち組プロジェクトの最大7万円分プレゼント取得方法
- 公式のLINE@に登録
勝ち組プロジェクトでは無料登録の際に合わせて公式のLINE@に登録することで最大7万円分のプレゼントがもらえるようです。
こちらはキャンペーンの一環になっていて公式のLINE@に登録していることが条件になっているようなので忘れずに登録しておきましょう。
こういったキャンペーンがあるだけでもやる気という部分でも大きく変わってきそうですよね!
続いて勝ち組プロジェクトのやり方や仕事内容について説明しておきます。
勝ち組プロジェクトのやり方と仕事内容
勝ち組プロジェクトのやり方や仕事内容が分からない人もいると思うので作業の流れを説明していきます。
勝ち組プロジェクトのやり方
- 登録
- 副業案内を受け取る
- 副業開始して報酬を受け取る
①②に関しては今まで説明してことになりますが③からは副業を開始して最大7万円分のプレゼントを受け取ってから稼ぐことになっているようです。
作業内容に関しても空いた時間を使って出来るとキャッチコピーにもなっているので操作性も簡単ですぐに実践出来るようになると考えられます。
空いた時間に稼げるということなので自分の好きな時に効率良く稼ぐことが出来そうな気がしますよね!
勝ち組プロジェクトには勝ち組になるために徹底サポートもしてくれるようなので本当に稼げるのか疑問に思っている人にもチャレンジしやすくなっていると言えると思います。
勝ち組プロジェクトの口コミ評判
勝ち組プロジェクトを実際に体験した人の口コミ評判がどのようなものになっているのか調べてみました。
勝ち組プロジェクトの口コミ評判
- 確認出来ませんでした
勝ち組プロジェクトの口コミ評判を調べてみたのですがインターネット上で見つけることは出来ませんでした。
理由として、勝ち組プロジェクトが公開されたばかりの副業で実際の体験者の口コミ評判などがまだ反映されていないという可能性がありそうです。
口コミ評判がないということは人気がない副業に感じてしまうかもしれませんが理由あるとすれば安心ですね!
怪しい口コミ評判などがあった場合は噂や情報もすぐに広まることが予想出来るのでそういった口コミ評判もないということであれば勝ち組プロジェクトは安全に稼げる可能性がある副業だと感じます。
また、副業には旬というものもあったりするのでまだ公開されたばかりの可能性が高い勝ち組プロジェクトは今の内であればライバルも少なくある意味稼げるチャンスと言っても良いかもしれません。
勝ち組プロジェクトの怪しい口コミ評判はアフィリエイターの可能性
勝ち組プロジェクトの口コミ評判は確認することが出来ませんでしたが怪しい評判をもし見かけたとしても詐欺副業や嘘のネットビジネスと一概に断言することは出来ません。
可能性としてネットビジネスの一つでもあるアフィリエイターが怪しい情報を流しているということも考えられます。
アフィリエイターというのはアフィリエイト、つまり広告などで収入を得る人のことを言いますがサイトや個人ブログなどでメルマガ等へ誘導しているのを見かけたことはありませんか?
決して悪いことではないのですがメルマガや自分の紹介するサイトに登録させることで利益を出しているんです。
全てが利益目的だけのアフィリエイターではないと思いますが、アフィリエイターは自分自身がアフィリエイトで収入を得ることを一番に考えている人もいるので怪しい評判をして注目を浴びて成果をあげているという可能性もあります。
インターネットの評判などは様々なものがあると思いますが悪い意見だけを参考にするのではなくて全体の意見をしっかりと把握して分析していくことも大事だと言えるかもしれません。
本当の評価を知りたいということであればアフィリエイターの存在も頭に入れてリサーチしていくことが正しい判断が出来る一つの要因になるとも感じます。
勝ち組プロジェクトの費用は?副業として優秀?
勝ち組プロジェクトはこれまでの調査からは比較的優秀な副業であると感じられますが、登録費用はかかるのでしょうか?
登録費用
無料のLINE@の友達追加
勝ち組プロジェクトでは最初の登録はLINE@の友達追加になるので費用はかからなそうです。
つまり、スマホ一台あれば登録することが出来ると予想出来るので自分に合うか合わないかだけでも詳細を確認してから判断することも出来そうです。
ただしこういった副業の場合は募集が急に打ち切られる可能性もあるので早めに登録はしておくべきかもしれませんね!
注意点として未成年者の参加は出来ないようになっているようなので成人以上である必要があります。
勝ち組プロジェクトは評価出来そうな副業ネットビジネス
勝ち組プロジェクトの最終評価
勝ち組プロジェクトは安全で評価出来そうなネットビジネス
私が調査した結果や運営の株式会社ファースト東京の事業内容、空いた時間を使って出来てサポートも用意されていることを考えても安全なネットビジネスだということが考えられます。
勝ち組プロジェクトは公式サイトからスマホとLINEアカウントがあれば登録は可能なようです。
今なら参加者に7万円分プレゼントしてくれるキャンペーンなども行っているようなので登録するのであれば今がお得かもしれません。
お小遣い稼ぎの手段を探している人や隙間時間を有効活用したいという人まで初心者から経験者まで幅広く手軽に出来るネットビジネスになっていそうなので早速勝ち組プロジェクトを始めてみるのも良いきっかけになるかもしれませんね!
勝ち組プロジェクト
勝ち組プロジェクト
勝ち組プロジェクト
勝ち組プロジェクト